1: ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX) 2013/06/12(水) 17:52:33.86 ID:yD8UK/w20 BE:1141824544-PLT(12001) ポイント特典
7: スコティッシュフォールド(兵庫県) 2013/06/12(水) 18:01:51.16 ID:EAZehtWY0
SDKの冥福を祈る
14: キジトラ(チベット自治区) 2013/06/12(水) 18:15:01.57 ID:nIIzPHbG0
杉沢村
18: 茶トラ(大阪府) 2013/06/12(水) 18:23:54.87 ID:oh5RVeJr0
危険 ・住んでる乞食がいる場合がある ・DQN集団がラリったり強姦したりしてる ・アスベストが飛散しまくり ・不法侵入で普通に逮捕される場合がある
19: アムールヤマネコ(石川県) 2013/06/12(水) 18:24:04.47 ID:PRBnuBII0
アスベストとか産廃とか怖いけどな どうしても廃墟に行きたいってんなら防塵マスクして 着てた服は捨てるぐらいしたほうがいいかも
15: マレーヤマネコ(岐阜県) 2013/06/12(水) 18:15:15.89 ID:i2r9PWCV0
エロ本小屋
20:
ピューマ(長屋) 2013/06/12(水) 18:24:45.49 ID:OLX3ft/g0 26: マーブルキャット(新潟県) 2013/06/12(水) 18:33:55.62 ID:+NUckE1uP
>>20 後半こええよ てか、何で遺影置いて出て行ったんだよ
124: アンデスネコ(WiMAX) 2013/06/13(木) 10:10:45.38 ID:omGUBX3L0
誰か>>20 の二枚目について、kwsk 何だこの紙は
160: イエネコ(大阪府) 2013/06/13(木) 14:54:03.76 ID:aHQYJojt0
>>124 エロ本小屋でぐぐったら出てくるよ ちょっと悲しい結末だからあまりお勧めしないけど。
31: ラグドール(石川県) 2013/06/12(水) 18:39:37.14 ID:/0JeEfsO0
工場勤めのせいか、廃工場見るとせつなくてなあ… かつてはここに賑わいがあったんだろうなあ…とか考えちゃう
33: 茶トラ(大阪府) 2013/06/12(水) 18:41:50.47 ID:oh5RVeJr0
>>31 大阪に廃工場をライトアップするバーがあったよ 切なすぎてすぐ閉店したはず
36: ボブキャット(愛媛県) 2013/06/12(水) 18:53:34.20 ID:/bXOqI+30
廃墟はまぁ、探せばあるわ、廃村てどないやねん、そんなんどこにあんのよ
37: 茶トラ(大阪府) 2013/06/12(水) 19:00:35.72 ID:oh5RVeJr0
113: エジプシャン・マウ(芋) 2013/06/13(木) 08:22:25.95 ID:G9yDI1lE0
>>37 へぇ、こんなサイトあるんだ 十津川で廃村見つけて行った事があるけど、今年はこのサイト参考にして他も回ってみようかね 廃墟や廃村もいいが、田舎の道端で朽ち果ててる車なんてのもいいぞ 色んな事に使い倒されて 壊れたのか所有者がいなくなったのか…朽ち果ててる車の在りし日の姿を想像してみるのも面白い ちょっと前まで ランクル40って車を乗ってたが、ボディーがサビで朽ちていきつつも 海だ山だ雪道だと元気に走り回る姿を見て愛着が湧いたもんだ
38: ジャガー(新潟県) 2013/06/12(水) 19:04:15.18 ID:kiykO2BO0
廃墟探検してみたいけど何か憑きそうで怖い
41: オセロット(チベット自治区) 2013/06/12(水) 19:08:56.21 ID:VP6gG5h10
軍艦島最強伝説
154: ピューマ(dion軍) 2013/06/13(木) 14:45:59.20 ID:n8YmJjj20
43: マーブルキャット(チベット自治区) 2013/06/12(水) 19:15:00.54 ID:mLJlScNMP
五年前、軍艦島に漁師に金払って侵入したわ。超昔のジャンプとかみつけた。
54: トラ(兵庫県) 2013/06/12(水) 20:32:53.44 ID:ouGmWirx0
廃墟巡りこの前行ったけど殆ど解体されててかなしいなぁ・・・
178: サーバル(愛知県) 2013/06/14(金) 02:35:08.93 ID:S5JRo0f00
ツアー解禁されてから合法的に軍艦島行ってきたが、用意された安全な順路では瓦礫から遠すぎた。 それでも、島が見えてきた時の迫力は凄まじかったな。
56: ラグドール(カナダ) 2013/06/12(水) 21:10:40.88 ID:oCQ1P1US0!
172: ユキヒョウ(福岡県) 2013/06/13(木) 18:17:31.66 ID:s9+pj6Kl0
>>56 味が出てるなぁ
61: ボルネオヤマネコ(神奈川県) 2013/06/12(水) 21:21:35.86 ID:2kJQqOHL0
一月ぐらい山奥の廃屋に住んでたことがある。
63: スナネコ(神奈川県) 2013/06/12(水) 21:25:45.01 ID:utJC1fFY0
母方のおばあちゃんの実家の漁村に言ったら 日曜の真昼間なのにだーーーーーーーーれもいなくて なんか明るいのにすげー怖かった バカでかい風車が大量にあるし・・・
64: イエネコ(三重県) 2013/06/12(水) 21:40:05.40 ID:nBw5Qqr30
廃墟ってGがめっちゃ多そうだから、ネットで見るのが一番だわ
65: ハバナブラウン(富山県) 2013/06/12(水) 21:40:12.57 ID:Qk/fsq3X0
まあ実際に行くよりも こうしてネットで画像みてるくらいがちょうどだわ
66: 白黒(山口県) 2013/06/12(水) 21:42:41.78 ID:xe6r9D5r0
夏場は近寄りたくないな。 草ぼうぼうだし、蚊も蛇も出そうだし、西日本だと流行りのマダニちゃんもいそう。 汗かいて気持ちも悪いだろうし。
125: シンガプーラ(神奈川県) 2013/06/13(木) 10:13:40.05 ID:gqKW8haY0
廃墟ディスカバリーってサイト見て廃墟にハマった
71: ヒマラヤン(兵庫県) 2013/06/12(水) 23:23:58.43 ID:3F+NeNg+0
地味に今も現役な高度成長時代の5階建て団地が一番グッとくるわ 廃までなってないギリギリの攻防が一番そそる
78: 黒トラ(熊本県) 2013/06/13(木) 00:43:04.51 ID:YvwU44CT0
廃墟=心霊スポットという風潮
84: スナネコ(福岡県) 2013/06/13(木) 02:39:41.16 ID:v0IaqMWl0
廃病院はちょっと怖い
93: 白(岐阜県) 2013/06/13(木) 02:53:06.44 ID:+0iV8ipy0
友人が廃病院に忍び込んだら住み着いてる浮浪者と鉢合わせして 謝って逃げたけど何か固い物をガンガン投げつけられて死ぬかと思ったとのこと
94: ぬこ(東京都) 2013/06/13(木) 02:57:53.49 ID:U41k5na40
深夜に廃病院に3人で遊びにいったら後からやってきたチーマー集団に囲まれて逃げてきたわ
96: スナネコ(福岡県) 2013/06/13(木) 03:04:58.58 ID:v0IaqMWl0
自分たちが結婚式を挙げたホテルなどが倒産して 廃墟になると寂しいな、。やがてその建物は解体されて更地になったり 全く別の建物が建ってたり 大勢から祝福を受ける華やかな人生の舞台、あれは何だったんだろう……
97: 白(岐阜県) 2013/06/13(木) 03:14:48.84 ID:+0iV8ipy0
帰郷したら自分の生まれ育った家が廃墟同然になってて 「こんなの見たくなかった」と思った すでに建て直して今その場所に住んでるけど
101: リビアヤマネコ(チベット自治区) 2013/06/13(木) 03:39:01.81 ID:WhDljQOR0
俺んちの隣にあった廃屋で家主がミイラ化して発見されたことがあるんだが…
105: ソマリ(関東地方) 2013/06/13(木) 04:14:12.75 ID:xCg9NmoxO
廃村てさ生活感が残ったままなんだよな 細かい生活雑貨とか残ってて、ある日突然 住民が神隠しにでもあったかのような不思議な感じ 普通村を去るにも引っ越したりして荷物は持って行くだろ? 廃村は何でそのままなんだよってずっと疑問だった よく考えたら簡単な話だよな そこに暮らしてた家主が死んだんだわ
107: カラカル(家) 2013/06/13(木) 05:40:40.55 ID:iGmEPAqM0
>>105 一応村の役場とかは親類を探すが、見つからない場合は 法律で10年間は解体などといった措置が取れないらしい。
110: ソマリ(関東地方) 2013/06/13(木) 06:21:39.95 ID:xCg9NmoxO
>>107 そうなのかあ、豆㌧ 廃屋はあの、「かつてはきっと…」ってところがいいんだよな そこに痕跡だけ残して、今は誰もいない 朽ちていく物質と対照的に萌える自然 夏草や~夢のあと、は本当よく出来た句だと思うよ ある廃虚ではカマドウマがいっぱいいるって聞いて、現場にはとても行けないと思ったけどw
111: マンクス(福岡県) 2013/06/13(木) 06:24:11.51 ID:VD539lrF0
141: マレーヤマネコ(大阪府) 2013/06/13(木) 12:25:28.53 ID:c5nc44Ia0
>>111 こういうのってどういう理由で人がいなくなるんだろ 集団神隠しとかだとロマンあるんだけどなw
114: スコティッシュフォールド(東海地方) 2013/06/13(木) 08:37:00.45 ID:EHTSTXOlO
廃村とか生保投入して開拓させろよ、ちょっと怖い気もするが
115: エジプシャン・マウ(芋) 2013/06/13(木) 08:42:31.11 ID:G9yDI1lE0
>>114 メンヘラやら体の悪い人が集まってる村か… 即廃村じゃねーかよ
127: ユキヒョウ(秋) 2013/06/13(木) 10:23:36.69 ID:N9uULDFoP
海外では廃墟になった工場を美術館やレストランとかにして凄いいい感じになってるけど日本では耐震うんぬんでできないんだろうな
130: イエネコ(東日本) 2013/06/13(木) 10:30:14.34 ID:Sj80d7go0
>>127 一部やっている地域もある 耐震補強してカフェやギャラリーに
131: スナネコ(兵庫県) 2013/06/13(木) 10:41:50.28 ID:QwsQpai70
ラピュタみたいな廃墟に憧れる
136: ヨーロッパオオヤマネコ(東日本) 2013/06/13(木) 11:54:08.11 ID:eSxYwKSY0
廃墟サイトとか良く見るけど、崩れかけた建屋自体の写真よりも壁に貼ったままのポスター とか床に落ちてる雑誌とかに心絞られるような感覚覚えるわ 什器とかぬいぐるみとかの画像ではそうならないのにふしぎ ポスターや雑誌だと時代や元所有者の人格が特定できるってのもあるかも
137: ラガマフィン(鹿児島県) 2013/06/13(木) 11:58:18.86 ID:ea5knyKG0
夜逃げか何かで、生活感が残ってるのが好きだな 時間が止まってしまったような感覚がたまらない
142: アンデスネコ(WiMAX) 2013/06/13(木) 12:34:43.97 ID:omGUBX3L0
145: アメリカンカール(愛媛県) 2013/06/13(木) 13:09:47.85 ID:PzBBb4Ml0
>>142 みんなで仲良く手をつないで死にましょうの塔か
151: コドコド(WiMAX) 2013/06/13(木) 14:32:35.39 ID:PCCy8UB40
誰か>>142 の建物について、kwsk なんだこりゃ?
153: アメリカンカール(愛媛県) 2013/06/13(木) 14:41:16.46 ID:PzBBb4Ml0
>>151 青森県 板柳町 高架配水塔
162: コドコド(WiMAX) 2013/06/13(木) 15:08:15.97 ID:PCCy8UB40
>>153 今も稼働してる普通の施設なんだなw 先入観から、何でも神秘的に見てしまった自分が恥ずかしいwww でも、画像だけでどうやって調べたの? 凄いぞお前w
149: 斑(東京都) 2013/06/13(木) 14:20:28.05 ID:Pm8OMWp+0
165: アメリカンボブテイル(チベット自治区) 2013/06/13(木) 16:06:48.66 ID:LctilxV10
日本に廃村って本当にあるの? あるなら乞食が住みこみそうなもんだけど
171: マーゲイ(内モンゴル自治区) 2013/06/13(木) 18:15:54.37 ID:kc4ipz8NO
>>165 コジキより窃盗団がヤバイ 金属目当てに古い銅線や鉄屑なんかを夜な夜な盗みまくってるからな 万一遭遇したら車ごと…
170: イエネコ(大阪府) 2013/06/13(木) 18:15:06.36 ID:3itTfMKY0
188: ハバナブラウン(チベット自治区) 2013/06/14(金) 17:12:39.60 ID:P+88WmCR0
不景気のおかげで探さなくても近所に廃墟が続々と・・・
引用元: ・ 廃村、廃墟って何であんなに魅かれるんだろうな。泣きそうにさえなる
関連記事
Amazonアフィリエイトリンク作成ツール
7: スコティッシュフォールド(兵庫県) 2013/06/12(水) 18:01:51.16 ID:EAZehtWY0
SDKの冥福を祈る
14: キジトラ(チベット自治区) 2013/06/12(水) 18:15:01.57 ID:nIIzPHbG0
杉沢村
18: 茶トラ(大阪府) 2013/06/12(水) 18:23:54.87 ID:oh5RVeJr0
危険 ・住んでる乞食がいる場合がある ・DQN集団がラリったり強姦したりしてる ・アスベストが飛散しまくり ・不法侵入で普通に逮捕される場合がある
19: アムールヤマネコ(石川県) 2013/06/12(水) 18:24:04.47 ID:PRBnuBII0
アスベストとか産廃とか怖いけどな どうしても廃墟に行きたいってんなら防塵マスクして 着てた服は捨てるぐらいしたほうがいいかも
15: マレーヤマネコ(岐阜県) 2013/06/12(水) 18:15:15.89 ID:i2r9PWCV0
エロ本小屋
20:
ピューマ(長屋) 2013/06/12(水) 18:24:45.49 ID:OLX3ft/g0 26: マーブルキャット(新潟県) 2013/06/12(水) 18:33:55.62 ID:+NUckE1uP
>>20 後半こええよ てか、何で遺影置いて出て行ったんだよ
124: アンデスネコ(WiMAX) 2013/06/13(木) 10:10:45.38 ID:omGUBX3L0
誰か>>20 の二枚目について、kwsk 何だこの紙は
160: イエネコ(大阪府) 2013/06/13(木) 14:54:03.76 ID:aHQYJojt0
>>124 エロ本小屋でぐぐったら出てくるよ ちょっと悲しい結末だからあまりお勧めしないけど。
31: ラグドール(石川県) 2013/06/12(水) 18:39:37.14 ID:/0JeEfsO0
工場勤めのせいか、廃工場見るとせつなくてなあ… かつてはここに賑わいがあったんだろうなあ…とか考えちゃう
33: 茶トラ(大阪府) 2013/06/12(水) 18:41:50.47 ID:oh5RVeJr0
>>31 大阪に廃工場をライトアップするバーがあったよ 切なすぎてすぐ閉店したはず
36: ボブキャット(愛媛県) 2013/06/12(水) 18:53:34.20 ID:/bXOqI+30
廃墟はまぁ、探せばあるわ、廃村てどないやねん、そんなんどこにあんのよ
37: 茶トラ(大阪府) 2013/06/12(水) 19:00:35.72 ID:oh5RVeJr0
113: エジプシャン・マウ(芋) 2013/06/13(木) 08:22:25.95 ID:G9yDI1lE0
>>37 へぇ、こんなサイトあるんだ 十津川で廃村見つけて行った事があるけど、今年はこのサイト参考にして他も回ってみようかね 廃墟や廃村もいいが、田舎の道端で朽ち果ててる車なんてのもいいぞ 色んな事に使い倒されて 壊れたのか所有者がいなくなったのか…朽ち果ててる車の在りし日の姿を想像してみるのも面白い ちょっと前まで ランクル40って車を乗ってたが、ボディーがサビで朽ちていきつつも 海だ山だ雪道だと元気に走り回る姿を見て愛着が湧いたもんだ
38: ジャガー(新潟県) 2013/06/12(水) 19:04:15.18 ID:kiykO2BO0
廃墟探検してみたいけど何か憑きそうで怖い
41: オセロット(チベット自治区) 2013/06/12(水) 19:08:56.21 ID:VP6gG5h10
軍艦島最強伝説
154: ピューマ(dion軍) 2013/06/13(木) 14:45:59.20 ID:n8YmJjj20
43: マーブルキャット(チベット自治区) 2013/06/12(水) 19:15:00.54 ID:mLJlScNMP
五年前、軍艦島に漁師に金払って侵入したわ。超昔のジャンプとかみつけた。
54: トラ(兵庫県) 2013/06/12(水) 20:32:53.44 ID:ouGmWirx0
廃墟巡りこの前行ったけど殆ど解体されててかなしいなぁ・・・
178: サーバル(愛知県) 2013/06/14(金) 02:35:08.93 ID:S5JRo0f00
ツアー解禁されてから合法的に軍艦島行ってきたが、用意された安全な順路では瓦礫から遠すぎた。 それでも、島が見えてきた時の迫力は凄まじかったな。
56: ラグドール(カナダ) 2013/06/12(水) 21:10:40.88 ID:oCQ1P1US0!
172: ユキヒョウ(福岡県) 2013/06/13(木) 18:17:31.66 ID:s9+pj6Kl0
>>56 味が出てるなぁ
61: ボルネオヤマネコ(神奈川県) 2013/06/12(水) 21:21:35.86 ID:2kJQqOHL0
一月ぐらい山奥の廃屋に住んでたことがある。
63: スナネコ(神奈川県) 2013/06/12(水) 21:25:45.01 ID:utJC1fFY0
母方のおばあちゃんの実家の漁村に言ったら 日曜の真昼間なのにだーーーーーーーーれもいなくて なんか明るいのにすげー怖かった バカでかい風車が大量にあるし・・・
64: イエネコ(三重県) 2013/06/12(水) 21:40:05.40 ID:nBw5Qqr30
廃墟ってGがめっちゃ多そうだから、ネットで見るのが一番だわ
65: ハバナブラウン(富山県) 2013/06/12(水) 21:40:12.57 ID:Qk/fsq3X0
まあ実際に行くよりも こうしてネットで画像みてるくらいがちょうどだわ
66: 白黒(山口県) 2013/06/12(水) 21:42:41.78 ID:xe6r9D5r0
夏場は近寄りたくないな。 草ぼうぼうだし、蚊も蛇も出そうだし、西日本だと流行りのマダニちゃんもいそう。 汗かいて気持ちも悪いだろうし。
125: シンガプーラ(神奈川県) 2013/06/13(木) 10:13:40.05 ID:gqKW8haY0
廃墟ディスカバリーってサイト見て廃墟にハマった
71: ヒマラヤン(兵庫県) 2013/06/12(水) 23:23:58.43 ID:3F+NeNg+0
地味に今も現役な高度成長時代の5階建て団地が一番グッとくるわ 廃までなってないギリギリの攻防が一番そそる
78: 黒トラ(熊本県) 2013/06/13(木) 00:43:04.51 ID:YvwU44CT0
廃墟=心霊スポットという風潮
84: スナネコ(福岡県) 2013/06/13(木) 02:39:41.16 ID:v0IaqMWl0
廃病院はちょっと怖い
93: 白(岐阜県) 2013/06/13(木) 02:53:06.44 ID:+0iV8ipy0
友人が廃病院に忍び込んだら住み着いてる浮浪者と鉢合わせして 謝って逃げたけど何か固い物をガンガン投げつけられて死ぬかと思ったとのこと
94: ぬこ(東京都) 2013/06/13(木) 02:57:53.49 ID:U41k5na40
深夜に廃病院に3人で遊びにいったら後からやってきたチーマー集団に囲まれて逃げてきたわ
96: スナネコ(福岡県) 2013/06/13(木) 03:04:58.58 ID:v0IaqMWl0
自分たちが結婚式を挙げたホテルなどが倒産して 廃墟になると寂しいな、。やがてその建物は解体されて更地になったり 全く別の建物が建ってたり 大勢から祝福を受ける華やかな人生の舞台、あれは何だったんだろう……
97: 白(岐阜県) 2013/06/13(木) 03:14:48.84 ID:+0iV8ipy0
帰郷したら自分の生まれ育った家が廃墟同然になってて 「こんなの見たくなかった」と思った すでに建て直して今その場所に住んでるけど
101: リビアヤマネコ(チベット自治区) 2013/06/13(木) 03:39:01.81 ID:WhDljQOR0
俺んちの隣にあった廃屋で家主がミイラ化して発見されたことがあるんだが…
105: ソマリ(関東地方) 2013/06/13(木) 04:14:12.75 ID:xCg9NmoxO
廃村てさ生活感が残ったままなんだよな 細かい生活雑貨とか残ってて、ある日突然 住民が神隠しにでもあったかのような不思議な感じ 普通村を去るにも引っ越したりして荷物は持って行くだろ? 廃村は何でそのままなんだよってずっと疑問だった よく考えたら簡単な話だよな そこに暮らしてた家主が死んだんだわ
107: カラカル(家) 2013/06/13(木) 05:40:40.55 ID:iGmEPAqM0
>>105 一応村の役場とかは親類を探すが、見つからない場合は 法律で10年間は解体などといった措置が取れないらしい。
110: ソマリ(関東地方) 2013/06/13(木) 06:21:39.95 ID:xCg9NmoxO
>>107 そうなのかあ、豆㌧ 廃屋はあの、「かつてはきっと…」ってところがいいんだよな そこに痕跡だけ残して、今は誰もいない 朽ちていく物質と対照的に萌える自然 夏草や~夢のあと、は本当よく出来た句だと思うよ ある廃虚ではカマドウマがいっぱいいるって聞いて、現場にはとても行けないと思ったけどw
111: マンクス(福岡県) 2013/06/13(木) 06:24:11.51 ID:VD539lrF0
141: マレーヤマネコ(大阪府) 2013/06/13(木) 12:25:28.53 ID:c5nc44Ia0
>>111 こういうのってどういう理由で人がいなくなるんだろ 集団神隠しとかだとロマンあるんだけどなw
114: スコティッシュフォールド(東海地方) 2013/06/13(木) 08:37:00.45 ID:EHTSTXOlO
廃村とか生保投入して開拓させろよ、ちょっと怖い気もするが
115: エジプシャン・マウ(芋) 2013/06/13(木) 08:42:31.11 ID:G9yDI1lE0
>>114 メンヘラやら体の悪い人が集まってる村か… 即廃村じゃねーかよ
127: ユキヒョウ(秋) 2013/06/13(木) 10:23:36.69 ID:N9uULDFoP
海外では廃墟になった工場を美術館やレストランとかにして凄いいい感じになってるけど日本では耐震うんぬんでできないんだろうな
130: イエネコ(東日本) 2013/06/13(木) 10:30:14.34 ID:Sj80d7go0
>>127 一部やっている地域もある 耐震補強してカフェやギャラリーに
131: スナネコ(兵庫県) 2013/06/13(木) 10:41:50.28 ID:QwsQpai70
ラピュタみたいな廃墟に憧れる
136: ヨーロッパオオヤマネコ(東日本) 2013/06/13(木) 11:54:08.11 ID:eSxYwKSY0
廃墟サイトとか良く見るけど、崩れかけた建屋自体の写真よりも壁に貼ったままのポスター とか床に落ちてる雑誌とかに心絞られるような感覚覚えるわ 什器とかぬいぐるみとかの画像ではそうならないのにふしぎ ポスターや雑誌だと時代や元所有者の人格が特定できるってのもあるかも
137: ラガマフィン(鹿児島県) 2013/06/13(木) 11:58:18.86 ID:ea5knyKG0
夜逃げか何かで、生活感が残ってるのが好きだな 時間が止まってしまったような感覚がたまらない
142: アンデスネコ(WiMAX) 2013/06/13(木) 12:34:43.97 ID:omGUBX3L0
145: アメリカンカール(愛媛県) 2013/06/13(木) 13:09:47.85 ID:PzBBb4Ml0
>>142 みんなで仲良く手をつないで死にましょうの塔か
151: コドコド(WiMAX) 2013/06/13(木) 14:32:35.39 ID:PCCy8UB40
誰か>>142 の建物について、kwsk なんだこりゃ?
153: アメリカンカール(愛媛県) 2013/06/13(木) 14:41:16.46 ID:PzBBb4Ml0
>>151 青森県 板柳町 高架配水塔
162: コドコド(WiMAX) 2013/06/13(木) 15:08:15.97 ID:PCCy8UB40
>>153 今も稼働してる普通の施設なんだなw 先入観から、何でも神秘的に見てしまった自分が恥ずかしいwww でも、画像だけでどうやって調べたの? 凄いぞお前w
149: 斑(東京都) 2013/06/13(木) 14:20:28.05 ID:Pm8OMWp+0
165: アメリカンボブテイル(チベット自治区) 2013/06/13(木) 16:06:48.66 ID:LctilxV10
日本に廃村って本当にあるの? あるなら乞食が住みこみそうなもんだけど
171: マーゲイ(内モンゴル自治区) 2013/06/13(木) 18:15:54.37 ID:kc4ipz8NO
>>165 コジキより窃盗団がヤバイ 金属目当てに古い銅線や鉄屑なんかを夜な夜な盗みまくってるからな 万一遭遇したら車ごと…
170: イエネコ(大阪府) 2013/06/13(木) 18:15:06.36 ID:3itTfMKY0
188: ハバナブラウン(チベット自治区) 2013/06/14(金) 17:12:39.60 ID:P+88WmCR0
不景気のおかげで探さなくても近所に廃墟が続々と・・・
引用元: ・ 廃村、廃墟って何であんなに魅かれるんだろうな。泣きそうにさえなる
関連記事
こいつら居れば政権も安泰だから駆除もしねえちょっとアレな名無【国民の敵】野党6党「今後の衆院の日程協議応じられない」サボっても給料減らされない うらやましいなw名無しさんテレビ局はなぜ言論の自由に反対するのか 言論の自由を規制する放送法第4条に反対композит на основе автомобильного кордаВыбрать проверенное оборудование для объемного спектра работы в наше время сложно. Огромное количество организаций занимаются реэкспортом оснащения из других стGonerdexVeriaテレビ局はなぜ言論の自由に反対するのか 言論の自由を規制する放送法第4条に反対оборудование для производства тротуарной плитки полимерпесчанойВыбрать качественное оснащение для объемного спектра работы сегодня трудно. Достаточно много фирм занимаются реэкспортом оборудования из-за границы. КачественноGonerdexVeria麻生太郎「TPPより森友の方が重大だと考えているのが日本の新聞のレベル」 正しくは森友より、自衛隊日報隠蔽・及び改竄より、TPPより、日本がどうなろうが知ったこっちゃないけど
政治家の性生活だけは晒しものにしたくてたまらない。それがマスゴ